「最終軍団ラストバタリオン」ムー2023年6月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2023年6月号カバーアート解説
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は福島県南会津郡檜枝岐村の「橋場のばんば」。針金でグルグル巻きにされたハサミの意味とは――!?
農村歌舞伎で有名な福島県南会津郡檜枝岐村、その歌舞伎が行われる会場近くに「橋場のばんば」と呼ばれる小さなお堂がある。
堂内の中心にはこの地方で信仰されている「ばんば(姥神)」の石像が安置されており、その周囲には無数のハサミが奉納されている。
奉納されたハサミは普通のハサミと針金でグルグル巻きにされたハサミとに分かれている。これは普通のハサミが縁切りで、針金で巻かれた方は縁結びの祈願のために奉納されたものだという。
かつては刃こぼれして使えなくなったハサミを縁結びを祈願して奉納したのだが、最近のハサミはステンレス製になり、刃こぼれしなくなったので針金でグルグル巻きにするよになったのだ。ある意味現代的な奉納風景なのだ。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
「最終軍団ラストバタリオン」ムー2023年6月号のカバーアート/zalartworks
「ムー」2023年6月号カバーアート解説
記事を読む
「まじない」で金運のみを求めてはダメ!/辛酸なめ子の魂活巡業
今回は、九州のある地域に代々伝わるという「洞呪術」の継承者で、幼少期から祓い、鎮め、浄め、拓き(開運)を修めてきた「き りん」さんに取材。まじないをするときの心得と、初心者にも簡単に実践できるまじない
記事を読む
宇宙移民が暮らす「人工重力施設」の研究開始! 今週のムー的ミステリーニュース7選
12月13~19日に世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
笹や竹しか食べないパンダはなぜ太っているのか!? 腸に秘められた「やせ・太り」の謎を解説
パンダはなぜ笹や竹しか食べないのか? それなのに、どうして太っているのか? 秘密は腸内にあった! しかも、あなたの体型を変えるヒントまで!?
記事を読む
おすすめ記事