怪談説法の三木大雲が語る 仏教コード予言/MUTube&特集紹介 2025年3月号
日本と世界の危機を救うヒントは、未来予言を記した経典の中に示されていた。僧侶・三木大雲が「お経」に秘められた禁断の真実を読み解く! 三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
夢でつながる、教えの物語を知る特別展。
寝ている間にみる「夢」。
科学的にみれば、それは睡眠中に脳がおこなう記憶の整理や感情処理の副産物とされます。しかし人間は古来、洋の東西を問わず夢に特別な意味を見出してきました。正夢、予知夢、夢のお告げなど、夢はいつも人智をこえた何かからのメッセージとして捉えられてきたのです。
仏教説話で夢が最初に説かれるのは、ブッダの母である摩耶夫人(まやぶにん)がみた「托胎霊夢」だといいます。
それは、摩耶夫人が「6本のキバをもつ白いゾウが体のなかに入る」という夢をみたのちにお釈迦さまを授かった……という神秘的な物語ですが、この托胎霊夢をはじめとして、仏教の世界観のなかで夢はどのように扱われてきたのでしょうか。
そんな深遠なるテーマをとりあげる特別展「仏教と夢」が、京都市の龍谷ミュージアムで開催されています。夢と霊験譚、仏教経典に説かれる夢、玄奘三蔵や東アジアの高僧たちがみた夢、など、「夢」というワンテーマから仏教の世界観や思想が深掘りされるユニークな内容になっています。
夢は、神仏からの伝言なのか。あるいはこの世界そのものが、神の見るはかない夢にすぎないのか……。秋の夜長、刻々と日の短くなるこの時期は「夢」について考えるベストシーズンかもしれませんね。
特別展「仏教と夢」
会場:龍谷大学龍谷ミュージアム(京都)
会期:11月24日(月・祝)まで
料金:一般1,600円、高大生900円、小中生500円
詳細は公式サイトから https://museum.ryukoku.ac.jp
(本記事中の画像の転載、複製等禁止)
webムー編集部
関連記事
怪談説法の三木大雲が語る 仏教コード予言/MUTube&特集紹介 2025年3月号
日本と世界の危機を救うヒントは、未来予言を記した経典の中に示されていた。僧侶・三木大雲が「お経」に秘められた禁断の真実を読み解く! 三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
肉体を超越したアンドロイド観音「マインダー」が「空」の思想を語る! 京都・高台寺が拓く新しい法話を体験
京都の高台寺には、アンドロイドの観音像がある。動き、語り、般若心経を唱える「マインダー」は、令和に向き合うべき仏と衆生の関係を示している。ーー現地で、その法話を体験した。
記事を読む
仏教と神道の根幹に関わる概念を創りだした歌人の謎に迫る「神を創った男 大江匡房」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
神や悪魔は“情報生命体”だ! 「神魔狩りのツクヨミ」に封じられた神と悪魔と人間のフラクタル構造とは?/ムー特別インタビュー
神話の神々や精霊、妖怪から都市伝説のキャラクターまでが「神魔」として総登場するコロプラのローグライクカードゲーム『神魔狩りのツクヨミ』。数々の神や悪魔を描いてきた金子一馬が”神魔画家“として手掛ける新
記事を読む
おすすめ記事