豊作や疫病を告げる幻獣たちの記録「予言獣大図鑑」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
月刊ムーで人気連載中の石原まこちん作「オカルとおさん」をwebムーでも公開!
今月の父さんとミチルはこちら!
石原まこちん
漫画家、都市伝説ウォッチャー。代表作「THE 3名様」のスタイルで「キン肉マン」のスピンオフ「THE超人様」、CIAが主役の「陰謀論THE3名様Q」などに世界を広げる。「ムー」で4コマ漫画「オカルとおさん」を連載中。
関連記事
豊作や疫病を告げる幻獣たちの記録「予言獣大図鑑」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
明るい髪色の「スピリッチ」層が台頭! 霊的界隈の2023年トピック/辛酸なめ子
「ムー」で精神世界・スピリチュアル・神秘体験などを取材する「魂活」を連載中の辛酸なめ子さんが、2023年の(いわゆる)スピリチュアル界隈を振り返る。
記事を読む
実践超能力「ダウジング」が70年代こどもオカルトの源流だった! マンガから水道局までのブームを回想/初見健一
“懐かしがり屋”ライターの初見健一が、昭和レトロ愛好視点で当時を回想。今回は、オカルトキッズがこぞって試した「ダウジング」で、70年代子どもオカルトの源流へと遡る。
記事を読む
映画『きさらぎ駅』永江二朗監督×オカルト探偵・吉田悠軌対談ーー異界駅を体験させる”恐怖”の視点
2ちゃんねるの書き込みから生まれたネット怪談「きさらぎ駅」が映画化された。手掛けたのは『真・鮫島事件』の永江二朗監督。広く知られ、”異界駅”のジャンルも生み出したネット怪談は、いかに映像化されたのか?
記事を読む
おすすめ記事