フリースタイル破戒僧・一休に学んだぜんざいと納豆のパワー/松原タニシ「超人化計画」一休さん編
禅寺での断食体験の結果、俗世の欲望が消滅してしまった松原タニシ。おなじ禅宗のスーパースターの足跡を訪ねて、あの寺へ!
記事を読む
「ムー」2022年12月号カバーアート解説
「ムー」本誌のカバーアートを手掛けているzalartworksさんによる、アートワーク制作の裏話です。
今月は運命の女神アナンケーをイメージして描いてみました。アナンケーはプラトンの『国家』10巻に記載されている「エルの神話」の中に出てくるのですが、「エルの神話」には主人公の臨死体験が描かれていて、転生の前に旅の中で地球を中心とした天球の構造を見ます。その中心にはアナンケーの紡錘とはずみ車が回っているのだそうです。そして古代ギリシア語のプシュケーは「心・魂・蝶」を意味するので、集まっている魂をイメージして周りには蝶を描いてみました。
今月の総力特集は臨死体験も含む怪奇現象を最新脳神経医学から読み解くというものだそうなので、そこから着想してみました。
★zalartworksさんの公式サイトはこちら。
zalartworks
1977年生まれ。東京出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。テレビ局、映像制作会社勤務を経て現在はフリーランスでイラストレーターとして活動中。2018年11月より月刊ムーの表紙を担当。
関連記事
フリースタイル破戒僧・一休に学んだぜんざいと納豆のパワー/松原タニシ「超人化計画」一休さん編
禅寺での断食体験の結果、俗世の欲望が消滅してしまった松原タニシ。おなじ禅宗のスーパースターの足跡を訪ねて、あの寺へ!
記事を読む
「失われた古代文明 歴史に消えた40の民族」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
イギリス人の3人に1人が「UFOを見たことがある」と発言/宇佐和通・パラノーマルヘッドライン
UFO目撃者はもはや少数派ではなかった!海外の超常現象ニュースからムー的トピックをキャッチするパラノーマルヘッドライン、今回は不思議現象へのイギリス国民のスタンスを示すこんな例文から。
記事を読む
終末予言の周期性、九州の蝦夷、教皇選挙の実態、ほか今週のムー的ミステリーニュース7選!
6月6〜12日にかけて世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
おすすめ記事