あの人面魚まで完全再現!人気RPG「クラシックダンジョンX3」に福崎町の河童ガジロウが登場!
公園完全再現のダンジョンも!
記事を読む
そりゃ見つからないわけだわ……と思ったあなたはアラフォー以上?
徳川吉宗の治世、幕府は深刻な財政危機に直面していた。事態を打開する唯一の切り札は、神君家康公が密かに残してくれたレガシー「徳川埋蔵金」しかない。だが、埋蔵金回収の密命を帯びたお庭番・忍びの小次郎が地図を頼りに向かったのは、はるかに大海原を越え……なんとアメリカ大陸だった!?
かつてTBSで放送されていた徳川埋蔵金特番に心躍らせた思い出のあるムー愛読者も多いことだろう。本作『徳川埋蔵金はアメリカにござる』はタイトルからしてあの興奮を思い出させるが(ただし小栗上野介は登場しない)、ストーリーはさらに壮大。
17世紀アメリカ大陸を舞台に、ネイティブアメリカンの少女、ヨーロッパからの移民たち、そしてジャパニーズ忍びがそれぞれの信念、思惑、使命をぶつけあう大冒険活劇となっているのだ。あったかもしれない(?)もうひとつの徳川埋蔵金伝説、必読でござる。
『徳川埋蔵金はアメリカにござる』
大柿ロクロウ著、税込792円、新潮社 https://www.shinchosha.co.jp/book/772790/
webムー編集部
関連記事
あの人面魚まで完全再現!人気RPG「クラシックダンジョンX3」に福崎町の河童ガジロウが登場!
公園完全再現のダンジョンも!
記事を読む
「十二本ヤス」 伝説が語られる奇跡の神木/『日本の凄い神木』
月刊「ムー」でもおなじみの神仏探偵であり、神木探偵の本田不二雄氏が書く神木の世界。今回は、十二本ヤス(青森県五所川原市金木町)です。
記事を読む
レインボーマンはレ陰謀マンか?「インドの山奥で」問題を考える/大槻ケンヂ・医者にオカルトを止められた男(7)
「インドの山奥で」から始まる替え歌は亜種が亜種を産み、原曲や作品よりも有名になった。その意図は……お釈迦さまでも、気がつくまい。
記事を読む
映画やアニメのマルチバースものがこの一冊でわかる!「多元宇宙論集中講義」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事