安倍晴明の実像と神格化の課程を明らかに「陰陽師の日本史」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
三十一文字で知る神さまのお告げ
非科学的なことは信じないよ、とふだん思っている人でも、意外に気にしているのが「言霊」。縁起の悪いことは口にしたくない……という感覚は理屈抜きに身に染み込んでいるところがあるが、それもそのはず、日本でははるか昔から「言葉には不思議な力がある」と信じられてきたのだ。
そんな言葉の力を利用し、和歌によって吉凶を占ったのが「歌占」という文化。
『くずし字がわかる あべのせいめい歌占』は、成蹊大学の秘蔵書『晴明歌占』を読み解き、かつて行なわれていた歌占をあらためて体験してみようという本だ。歌占を知るとともに、くずし字の勉強までできてしまううれしい一冊になっている。著者の平野教授は、実際に『晴明歌占』で占うことができるサイト「開運☆せいめい歌占」の監修もされている。本書をよんでからここで占いにチャレンジしたら、ますます理解度が深まること間違いなし?
『くずし字がわかる あべのせいめい歌占―三十一文字で知る神さまのお告げ』
(平野多恵 著、税込1,980円、柏書房)
https://www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760155811
↓こちらが歌占が実践できる「開運☆せいめい歌占」。
webムー編集部
関連記事
安倍晴明の実像と神格化の課程を明らかに「陰陽師の日本史」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
安倍晴明の出生地は茨城県の猫島だ! 希代の陰陽師の霊力を育んだ筑波山の聖地を探訪
安倍晴明は茨城うまれだった!? 平安京で活躍した晴明がなぜ東国出身とされるのか、現地に残る伝説地を訪ねその真相を考察する。
記事を読む
短歌の実践テクから呪術性まで教える入門書!「シン・短歌入門」
短歌ビギナー必読の書!
記事を読む
歓楽街の怪談を肴に呑む! 「東京怪奇酒」清野とおるをムー的現場へご案内
幽霊が出る場所で、酒を呑む。いたずら感覚の肝試しではなく、だれかの心霊体験を肴にして、静かに呑む。そんな異色の実録漫画『東京怪奇酒』が、なんと「東京ウォーカー」誌にて連載中だ。作者は北区赤羽の人々や暮
記事を読む
おすすめ記事