豊後竹田の「隠れキリシタン」遺宝と異形の神像/本田不二雄
大分県南部、阿蘇や久住の高峰に囲まれた竹田市は、知られざるキリシタンの隠れ里だった。 そこに遺された異形の神像や遺跡群からは、この地の領主や領民が「隠した」、キリシタン信仰のミステリーが次々と浮かび上
記事を読む
国指定重要文化財も展示!
天草四郎と聞くと、今でも映画の沢田研二の顔が浮かんでくる……という人も少なくないかもしれない。
その謎めいた来歴と、伝説に彩られた魅力的な存在感から『魔界転生』をはじめさまざまな小説やアニメ、ゲームなどに登場し、特異なオーラを放ち続ける天草四郎。しかし当然ながら多くはあくまでファンタジーであり、史実そのものが描かれているわけではない。
「島原の乱」とも呼ばれてきた島原・天草一揆がおこった当地天草市にあり、現地ならではの史料収集・保存にとりくんできた天草キリシタン館では、現在、企画展「天草キリシタンの美術と史実」が開催中。一揆勢が所持していた天草四郎陣中旗(国指定重要文化財)を美術史の視点から読み解いたり、一揆の拠点となった原城跡の発掘成果から判明した一揆勢の実態を紹介したりと、まさにここでしか見ることのできない内容になっている。
神秘と幻想に彩られた、天草キリシタンのリアルとはーー!?
企画展示「天草キリシタンの美術と史実」
会場:天草キリシタン館(熊本県天草市)
会期:2025年1月13日(月)まで
料金:大人300円、高校生200円、小中学生150円
詳細は公式サイトから
https://hp.amakusa-web.jp/a0905/MyHp/Pub
webムー編集部
関連記事
豊後竹田の「隠れキリシタン」遺宝と異形の神像/本田不二雄
大分県南部、阿蘇や久住の高峰に囲まれた竹田市は、知られざるキリシタンの隠れ里だった。 そこに遺された異形の神像や遺跡群からは、この地の領主や領民が「隠した」、キリシタン信仰のミステリーが次々と浮かび上
記事を読む
千利休はキリシタンだった!? 織田信長の野望を支えたイエズス会の謎/加治史観の世界
信長、秀吉、家康らが覇を競った戦国時代。その背後にはイエズス会とキリシタン千利休の姿があった! 作家・加治将一氏の論証をもとに、茶の湯とキリスト教の深い関係に迫る。戦国時代は茶室も”戦場”だった!
記事を読む
島原の乱の黒幕・森宗意軒は生きている!? 神となった超人の実像を考察/松原タニシ超人化・天草編3
天草で偶然遭遇した「超人」森宗意軒。その人生を調べると、歴史上のとんでもないビッグネームが次々とあらわれた!
記事を読む
IWGP Jr.ヘビー新王者にしてUFOコンタクティ・高橋ヒロム“復活予言”衝撃インタビュー
新日本プロレス、年間最大興行「レッスルキングダム14」にて、IWGP Jr.ヘビー級チャンピオンのベルトを奪還した高橋ヒロム選手。オカルト好きの「ムー」読者にしてメキシコでのUFO遭遇も果たしている高
記事を読む
おすすめ記事