幽霊、心霊現象、怪異はいかに描かれてきたか?『イラストで見る ゴーストの歴史』
かわいいイラストつきで「ゴースト」の歴史がよくわかる!
記事を読む
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
ケヴィン・ブロックマイヤー 著
常人の幽霊観を吹き飛ばす、百編の幽霊物語
本欄でご紹介する書籍は、たとえどれほど荒唐無稽な内容のものであっても、基本的にはノンフィクションである。だが本書はその例外で、あくまでもフィクションであり、「幽霊」をテーマとする短編小説集なのだ。1編あたり2ページ程度の掌編がちょうど百編納められており、それぞれ「幽霊と記憶」「幽霊と時間」などとテーマ別に分けられている。ただ、2ページといっても、改行のほとんどない特異なスタイルなので、文字の密度は相当なものがあり、読み応えは十分。
本書で語られる幽霊たちで驚かされるのは、原題にもある「ヴァリエーション」の豊富さであろう。その膨大さは、常人の幽霊観をやすやすと吹き飛ばす。
たとえば『再生可能資源』に登場する大手多国籍企業の部長は、死後「八百万年」にわたって幽霊でありつづけるのだ。まさに「理系の緻密な思考力と、文系のしなやかな想像力の奇跡のような共存」(柴田元幸氏)である。
著者ブロックマイヤーは、フロリダ生まれの作家で、イタロ・カルヴィーノ短編賞を受賞した経歴を持つ。文芸誌「グランタ」主宰の2007年度「もっとも有望な若手アメリカ作家」にも選出された。邦訳書としては、死者たちの暮らす街を舞台とする長編『終りの街の終り』(ランダムハウス講談社)、および短編集『第七階層からの眺め』(武田ランダムハウスジャパン)がある。
(月刊ムー 2024年7月号掲載)
星野太朗
書評家、神秘思想研究家。ムーの新刊ガイドを担当する。
関連記事
幽霊、心霊現象、怪異はいかに描かれてきたか?『イラストで見る ゴーストの歴史』
かわいいイラストつきで「ゴースト」の歴史がよくわかる!
記事を読む
霊に直接、聞いてみた「幽霊インタビュー 完全版」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
令和の「学校の怪談」の意外なオチとは? 『全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編』
時代とともに怖い話も変化するのだ。
記事を読む
身は果てても生きる超人「即身仏」を追って、舜義上人になりきった!/松原タニシ超人化計画「即身仏」(1)
松原タニシが人間を超えた存在を目指す「タニシ超人化計画」、第2回のテーマは、土中に自らを入定させて永遠に生きる超人、即身仏だ!
記事を読む
おすすめ記事