70年代女子を魅了したガーリー&ファンシーなUMA的存在ケサランパサラン/昭和こどもオカルト回顧録
ザシキワラシと並ぶ幸運の妖怪……いや、妖精? 精霊? UMA? とにかく、ケサランパサランに夢中になったのは、やはり女子たちからだった。
記事を読む
マンガ=石原まこちん

都市伝説ウォッチャーの漫画家・石原まこちんがムー的スポットや人物を探訪! 今回はあの秘密結社にとてもとても縁のある専門店へ。 (2020年2月29日記事を再掲載)
*再掲載記事のため、取材時の2020年と現在では店舗の場所が異なります。

STRANGELOVE/M
http://strangelove.secret.jp/




「STRANGE LOVE」と「M」は2014年に「ムー」でも取材している場所。2016年に同じヴィーナスフォート2階の中で移転(そして拡張)していて、メーソンもしくはM会員限定の部屋や、非売品だけのミュージアムコーナーも充実していた。メーソンが自分や仲間のためにオーダーして制作されたもの、各ロッジで使用されていたものなど、実物が物語る歴史が雄弁だ。




そして、メーソンうんぬんをおいておいても、「STRANGE LOVE」と「M」に並ぶアメリカ、ヨーロッパの珍しいアンティーク雑貨は一見の価値あり。「M」にもメーソンに関係ありそうでないアイテム(フクロウ像とか)があり、全体で廣瀬さんのセレクトによる世界観が構築されている。メーソンうんぬんをおいて、味のあるインテリアを求める来店も多いという。


こちらが「STRANGE LOVE」。「M」同様に入り口がわからない構造になっている……。
ちょっと気になるのは「廣瀬剛さんはメーソンなのか?」という点だけど確認はもちろんできていない。

何かと噂だけは多いフリーメーソンだが(それはムーのせいだろう、という御指摘はありましょう)、シンボルをふんだんに用いた品々が語りかける「この象徴を読み解けるかな?」という無言の圧も、魅力のひとつ。来店し、廣瀬さんの話を聞いていると、ふらふら~っと「M」入会の手続きをしてしまっていた。指輪ひとつから、秘密結社の一端に触れた気がする。

関連記事
70年代女子を魅了したガーリー&ファンシーなUMA的存在ケサランパサラン/昭和こどもオカルト回顧録
ザシキワラシと並ぶ幸運の妖怪……いや、妖精? 精霊? UMA? とにかく、ケサランパサランに夢中になったのは、やはり女子たちからだった。
記事を読む
大型ロケットを“箸”でキャッチ!? 「スペースX」の偉業 ほか今週のムー的ミステリーニュース7選
10月11日~17日に世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
「呪物蒐集録」など新刊書籍7選/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
ルーマニアの魔女・魔術・呪文の研究「呪文の言語学」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事