あなたの隣人も大統領も別人!? なりすまし怪人「ゴム人間」の都市伝説/宇佐和通
最近、ネット上を飛びかう「ゴム人間」という言葉。古くからあるネタの焼き直しかと思いきや、その背後には近年急激に発達するAIやテクノロジーの影響が見え隠れする。それは「陰謀論」「都市伝説」ですませられる
記事を読む
文=大槻ケンヂ 挿絵=チビル松村
演出された事故や災害現場で死傷者役を担うクライシスアクターたち。オーケンの脳内を舞台に、劇団クライシスの幕が上がる。
僕が初めて芝居をしたのは学芸会だった。役名は“ワニその2“だ。”その3“だったかも。ま、端役だ。
それでも昭和の小学校の学芸会といえば晴れ舞台だ。二行の台詞を覚えて夢中で熱演した。興奮した。でも翌年は舞台上に僕はいなかった。教室内で行われた学芸会出演オーディションに落ちたからだ。
芝居上手と思い込んでいた小三の僕はショックを受けた。先生に「なんでですか?」と理由を尋ねた。すると先生が「うん、確かに大槻の演技は目立っていた」「じゃあなんで」「だがな大槻、お前の芝居はただ目立ちたいだけの大げさなものだ。お前には、役者の心とさりげなさがない。だから落ちたんだ」
小三相手に役者の心とさりげなさを説く教師ってどうなの? と今でも思うが、昭和の学校の先生は基本そんな事を言う存在だった。僕は合唱班に回され、学芸会当日はカスタネットを叩いた。
“クライシスアクター”の話を聞くと、なぜか学芸会で落ちた日のことを思い出す。
クライシスアクターは2010年以降からささやかれ始めた陰謀論だ。
「テロ、事故、疫病、戦争などの被害者は、実は俳優が演じている。ニュースの映像に映っているケガ人や死者も、事務所から派遣された役者なのだ」という奇想天外な説である。ボストンマラソン爆弾テロ事件、エボラ出血熱、近年ではウクライナ侵略などの映像に、クライシスアクターの演じる悲惨な状況の人が映っているという。そうやって事件を捏造して、情報操作によって利を得ようとする組織、政府、その他の陰謀であるらしい。
諸説あるが、クライシスアクターは登録制で、彼らをマネージメントする事務所が存在し、そこから「はい、〇〇さん今日はここの学校で銃乱射事件を捏造しますんで、死体役やりに行ってください」などと各地に派遣されていくらしい。
「はい〇〇さん、今日は〇〇線で無差別テロ作りますんで、被害者役でちょっと行って下さい」
「了解です。ちなみになんですけど、クライアントはメイソンさんですか? CIA?」
「それは言えないんですよ。ただ行って、ちょっと死んで来てもらえます?」
「ですよね。はい、了解しました」
そう答えて、クライシスアクターは現場へ赴くのだ。
血のりや服は経費で落ちるんだろうか? けっこう自前なのではないだろうか? ギャラはそんなに高くは無いといわれている。弁当のひとつも支給されるのか? 弁当屋が「金兵衛」だったら「あ、やった。美味いとこのだ」と、ライブの日の楽屋のバンドマンのようにちょっとうれしくなったりもするのか? お肉かお魚かどっちか選んで、腹ごしらえしたら自分で血のりを体につけて、ガレキの下に横たわって、カメラも自分で回すのかもしれない。「ううっ」とうめいてみたりして。
迫真の芝居をクライシスアクターはしなければならい。けれども、それはドラマではない。ドキュメントとしてなのだ。現実の事件の当事者なのだから。オーバーアクトであってはならないはずだ。真にせまるけれど熱演にはならない抑制された芝居が必要だ。そのコツは何だろう?
★この続きは二見書房から発売の書籍「医者にオカルトを止められた男」でお楽しみください。
https://www.futami.co.jp/book/6281
大槻ケンヂ
1966年生まれ。ロックミュージシャン、筋肉少女帯、特撮、オケミスなどで活動。超常現象ビリーバーの沼からエンタメ派に這い上がり、UFOを愛した過去を抱く。
筋肉少女帯最新アルバム『君だけが憶えている映画』特撮ライブBlu-ray「TOKUSATSUリベンジャーズ」発売中。
関連記事
あなたの隣人も大統領も別人!? なりすまし怪人「ゴム人間」の都市伝説/宇佐和通
最近、ネット上を飛びかう「ゴム人間」という言葉。古くからあるネタの焼き直しかと思いきや、その背後には近年急激に発達するAIやテクノロジーの影響が見え隠れする。それは「陰謀論」「都市伝説」ですませられる
記事を読む
政府が毒性物質を散布するという噂の背景は? 「ケムトレイル」陰謀論と信用汚染の現在/宇佐和通
あの飛行機雲、どこかおかしい……。素朴な疑問が環境や健康への懸念につながり、拭い難いケムトレイルという陰謀論につながっている。
記事を読む
君は心霊現場で太鼓の音に耳を澄ませたことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」
お化けが出る前兆は、ヒヤっとした空気や頭痛や嫌な匂いでもなく……「ヒュ~ドロドロ……」を期待してしまう。
記事を読む
世界が震えた怪鳥造形から手引き霊柩車まで…呪物に愛された男・相蘇敬介の禍々しき生き様
昨今の「呪物」ブームのはるか昔から「呪物」に魅了され、蒐集してきたひとりの男。あの事件にも巻き込まれてしまったその男の名は……!
記事を読む
おすすめ記事