神社との向き合い方を考える「最強神社と太古の神々」/ムー民のためのブックガイド

文=星野太朗

関連キーワード:

    「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。

    最強神社と太古の神々

    島田裕巳 著

    日本の「最強」の神々というのは、実は「最恐」

    「最強神社」とはまた聞き慣れない言葉だが、これは著者の造語であり、「『古事記』『日本書紀』に登場する太古の神々を祀っている神社」を指す。そして「最強」の名に相応しく、これらの神社には他の多くの神社にはない力と役割、そして深い謎がまとわりついている。

     たとえば、天照大神は皇祖神でありながら、明治天皇以前の天皇はだれひとりとして、伊勢神宮に参拝していない。いったいそれはなぜなのか。
     暴力的で疫病を引き起こす神でもあり、後牛頭天王と習合した須佐之男命の正体とは何か。
     縁結びの神社として知られる出雲大社の祭神・大国主神の二面性とは。そしてなぜ、出雲大社はあれほど高い本殿を必要としたのか。
     浅間神社と木花之佐久夜毘売、そして富士信仰の背後にあった、葛藤と対立の歴史とはどのようなものか。

     これらの謎をたんねんにたどっていくと、日本の「最強」の神々というのは、実は「最恐」であり、元来は恐ろしい祟りをなす存在であったことがほの見えるのだ。
     著者の島田裕巳氏は、宗教学者としてつとにお馴染みで、宗教を主題とする一般向けの啓蒙書を多数出版している。
     そんな著者によれば、「最強神社と太古の神々を知れば、参詣・参拝など神社との向き合い方が大きく変わる」という。ここはひとつ、著者の挑発にあえて乗り、神社との向き合い方を変えてみようではないか。

    最強神社と太古の神々(祥伝社新書)
    祥伝社/1012円(税込)

    (2023年8月号掲載)

    星野太朗

    書評家、神秘思想研究家。ムーの新刊ガイドを担当する。

    関連記事

    おすすめ記事