UFOに遭遇し、宇宙人と交流した体験者の実録に超常現象の輪郭を観る! UFOドキュメンタリー映像・5選
UFO事件、UFO体験を題材にしたドキュメンタリー映画はいくつもある。体験告白に基づくリアルを捉えた作品は、UFOを取り巻く状況をあぶりだすようだ。
記事を読む
「ムー」2022年10月号カバーアート解説
「ムー」本誌のカバーアートを手掛けているzalartworksさんによる、アートワーク制作の裏話です。
今月は総力特集「南極アトランティス超文明と巨人伝説の謎」からそのまま、アトランティスと巨人を描いてみました。ネフィリムやタイターン、長人やダイダラボッチなど、全世界には巨人伝説が数多ありますが、今回は舞台が南極だという事なので、巨人の衣装はアメリカ大陸の文化の雰囲気で。
ネイティブアメリカンの伝説の中に巨人が出てくる話が幾つかあるそうなのですが、その中に「白い巨人」が出てくる話もあり、それが「白い神」とも繋がったので、私なりの解釈でインカ帝国のビラコチャをイメージしてみました。
★zalartworksさんの公式サイトはこちら。
zalartworks
1977年生まれ。東京出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。テレビ局、映像制作会社勤務を経て現在はフリーランスでイラストレーターとして活動中。2018年11月より月刊ムーの表紙を担当。
関連記事
UFOに遭遇し、宇宙人と交流した体験者の実録に超常現象の輪郭を観る! UFOドキュメンタリー映像・5選
UFO事件、UFO体験を題材にしたドキュメンタリー映画はいくつもある。体験告白に基づくリアルを捉えた作品は、UFOを取り巻く状況をあぶりだすようだ。
記事を読む
空から降ってきた「ネコ人魚」と「カニ雷獣」の衝撃/大江戸怪獣録
カエルや魚など、本来空から降るはずのないものが降ってくる事象を「ファフロツキーズ現象」と呼ぶ。今回はお江戸の空から降ってきた怪獣たちの図版をながめてみたい。
記事を読む
河童は温泉街にいる! 遠野、日光、定山渓、箱根などから辿った発見した「かっぱ天国」の謎/山下メロ
バブルをまたいだ平成は、いわゆるオカルト事象がやんわりと世に受け入れられていた時代でもある。「ファンシー絵みやげ」研究家の山下メロが、当時を彩った”UMAみやげ”の世界をご案内。 今回は、岩手・栃木・
記事を読む
昭和怪奇タッチで「人類滅亡」を描く! 画報スタイルで甦る怪奇世界
妖怪、都市伝説ときて…最新作は一冊まるまる「人類滅亡」だ!
記事を読む
おすすめ記事