墓で暮らす人々が集まったセブ島「キャレータ墓地」に潜入! フィリピン社会の悲しい現実を物語る衝撃の内部/小嶋独観
珍スポを追い求めて25年、日本と世界を渡り歩いた男がフィリピン・セブ島の「キャレータ墓地」で目撃! 現代フィリピン社会を象徴する光景とは?
記事を読む
化石の「トゲトゲ」に要注目だ!
今年もやってきた大人気企画「恐竜博」。そもそも老いも若きも恐竜が大好きな理由には、圧倒的な巨大さ、もう見られないという儚さやロマン、そして数億年をかけて誕生したとてつもない種類の多様さがあるだろう。なぜ恐竜がそんなに多種多様に進化したのか?
そのひとつには、「食う、食われる」という関係性のなかで、無限の“攻守”のせめぎ合いを続けた結果ということがある。
肉食恐竜が巨大化し、ツメをとぎすまし牙を伸ばせば、草食恐竜は固い鎧に身を包み全身にトゲを張り巡らせるのだ! 本展では、鎧竜としての進化の完成形をおもわせるアンキロサウルス類ズール・クルリヴァスタトルの実物全身化石が日本初上陸する。
またそれに対する“攻”の王者、ティラノサウルス・レックス、そして南半球肉食恐竜界の頂点に君臨するメガラプトル類の新種マイプ・マクロソラックスも、これまた日本初公開される。
さらには全身骨格を用いたバトルシーンの完全復元など、ちびっこでなくても興奮必至の展示内容になっているのだ。恐竜絶滅の謎に迫る新事実、最新研究も紹介されるということで、「地球滅亡」に興味がおありの向きも要チェックだ。
特別展「恐竜博2023」
会場:国立科学博物館(東京)
会期:6月18日(日)まで、月曜休館(※5月1日・6月12日は開館)
料金:一般・大学生:2,200円、小中高生:600円 ※要日時指定予約
詳細は公式サイトで。https://dino2023.exhibit.jp/
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
墓で暮らす人々が集まったセブ島「キャレータ墓地」に潜入! フィリピン社会の悲しい現実を物語る衝撃の内部/小嶋独観
珍スポを追い求めて25年、日本と世界を渡り歩いた男がフィリピン・セブ島の「キャレータ墓地」で目撃! 現代フィリピン社会を象徴する光景とは?
記事を読む
異色の仲良しユニットがいろいろな不思議に突撃!「不思議大百科」/ムー的YouTuberの世界
オカルトコレクターの田中俊行と元火葬場職員の下駄華緒のふたりが、 心地よい空気感とトークでこの世の不思議に迫ってその楽しさを発信する。 YouTubeを拠点にやりたいことを次々と実現し、ファンを増やし
記事を読む
お尻から息を吸う未来の呼吸法がすごい! 「腸換気技術」がもたらす驚愕の変化を解説!
人間には秘めたる能力があるとよく聞くが、お尻にも秘めたる能力が見つかった。お尻の穴は出す一方で、入れるものは病気の時の座薬ぐらい――と思われていたが、そこに見落としがあったのだ。なんと人間の腸には呼吸
記事を読む
宇宙人はカワイイ!? 好事家集団による同人誌「UFO手帖8.0」頒布中!
UFO同人誌、最新刊の特集はUFO DIG-UP!
記事を読む
おすすめ記事