断食道場で覚醒を欲しがったら超人化から遠ざかった!/タニシ超人化計画・断食編
松原タニシが人を超えた存在を目指す「超人化計画」。今回はあまたの超人たちも経験してきたであろう、断食修行に体当たりだ!
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は岩手県盛岡市の松園観音。びっしりと並んだ木彫りの仏像に記された無数のメッセージは願い事というよりも…!?
盛岡市の郊外、松園観音に足を踏み入れると、大抵の人は驚く事だろう。
境内の至る所に木彫の仏像が大量に、びっしりと並んでいるのだ。
仏像には様々なメッセージが書き込まれている。それは神仏に対して、というより自戒の念を込めたものが多かった。
仏像の造形は実にシンプルなものばかりである。これは仏師ではない素人の手によるモノと考えられる。
境内のあちこちに並べられた仏像を見ていると、技術の上手い下手は信仰においてはあまり意味を成すものではないのではないかと思えてしまう。
我々はどうしても仏像を美術的な観点から捉える癖を植え付けられている。しかし造形的に下手な仏像にこそ、それでも仏像を造らざるを得なかった篤い思いが込められている、と私は思うのである。
ちなみに裏山には無縁になった墓石を斜面に積み上げた巨大ロボのような地蔵がいた。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
断食道場で覚醒を欲しがったら超人化から遠ざかった!/タニシ超人化計画・断食編
松原タニシが人を超えた存在を目指す「超人化計画」。今回はあまたの超人たちも経験してきたであろう、断食修行に体当たりだ!
記事を読む
怖い話を生業とする人たちの半生に迫る! 川奈まり子「怪談屋怪談」
豪華な名前がずらり!
記事を読む
紀州の「二足蛇」と信州の「野守」/大江戸怪獣録
ツチノコや大蛇の伝説は数多いが、「足」付きの奇妙な話をピックアップ。見間違いか、それとも突然変異だったのか?
記事を読む
ムー旅ライブドローイングの特製「ガネーシャ」絵、メイキングのタイムラプスとともに公開!/ムー旅LIVEレポート
生配信中に絵を描く! ムー旅特製ガネーシャをメイキングと合わせて紹介。
記事を読む
おすすめ記事