超人たちの術を学ぶ実践の書「霊術伝授 増補改訂版」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は岩手県盛岡市の松園観音。びっしりと並んだ木彫りの仏像に記された無数のメッセージは願い事というよりも…!?
盛岡市の郊外、松園観音に足を踏み入れると、大抵の人は驚く事だろう。
境内の至る所に木彫の仏像が大量に、びっしりと並んでいるのだ。
仏像には様々なメッセージが書き込まれている。それは神仏に対して、というより自戒の念を込めたものが多かった。
仏像の造形は実にシンプルなものばかりである。これは仏師ではない素人の手によるモノと考えられる。
境内のあちこちに並べられた仏像を見ていると、技術の上手い下手は信仰においてはあまり意味を成すものではないのではないかと思えてしまう。
我々はどうしても仏像を美術的な観点から捉える癖を植え付けられている。しかし造形的に下手な仏像にこそ、それでも仏像を造らざるを得なかった篤い思いが込められている、と私は思うのである。
ちなみに裏山には無縁になった墓石を斜面に積み上げた巨大ロボのような地蔵がいた。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
超人たちの術を学ぶ実践の書「霊術伝授 増補改訂版」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
頭部へのソフトなタッチだけで瞑想状態へ! 「アクセスバーズ」体験取材/辛酸なめ子の「魂活巡業」
1995年にアメリカで誕生した「アクセスバーズ」は、頭部にある32のポイントを優しく刺激することで、脳の疲れを取り除くボディワーク。「最低でも心地よく、最高なら人生が変わる」といわれるミラクルなセッシ
記事を読む
「オカルト編集王」三上丈晴 VS「オカルトテレビ王」矢追純一! 謎と不思議のプロデュース仕事術を語る<特別対談>
ムー編集長・三上丈晴による”仕事術”……なる、あやしい書籍が世に放たれる。その名も『オカルト編集王』! その刊行を前に、三上丈晴を自身をオカルトの道へ導いたオカルトテレビ王・矢追純一氏との対談が行われ
記事を読む
地質学で読む絶滅論!「大量絶滅はなぜ起きるのか」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事