開けるな! 災いの扉、災いの箱/黒史郎・妖怪補遺々々
開くから〝災い〟があるのか? 災いが〝開かせる〟のか? 各地に伝わる、開けてはならないものを補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去ら
記事を読む
月刊ムーで人気連載中の石原まこちん作「オカルとおさん」をwebムーでも公開!
今月の父さんとミチルはこちら!
石原まこちん
漫画家、都市伝説ウォッチャー。代表作「THE 3名様」のスタイルで「キン肉マン」のスピンオフ「THE超人様」、CIAが主役の「陰謀論THE3名様Q」などに世界を広げる。「ムー」で4コマ漫画「オカルとおさん」を連載中。
関連記事
開けるな! 災いの扉、災いの箱/黒史郎・妖怪補遺々々
開くから〝災い〟があるのか? 災いが〝開かせる〟のか? 各地に伝わる、開けてはならないものを補遺々々しましたーー ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去ら
記事を読む
中井シゲノの滝行を追体験し、超人への接近なるか…?(3)/松原タニシ超人化計画
事故物件住みます芸人・松原タニシが「超人」中井シゲノの足跡をたどり、ついに滝行へ挑む。はたしてタニシの身には響いたか? 新シリーズ後編!
記事を読む
奇食を求めてアジアを巡った大学生に起きた変化とは!? povo×Peachが送り込んだ「世界青年電波隊員」の衝撃レポート
「世界青年電波隊員」として“奇食の旅”に飛び出した若者は、いったい何を見て・食べて・感じたのか!? 刺激的すぎる冒険の全貌に迫る!
記事を読む
【45周年記念】ムークイズ! 本誌第100号についた付録のうち、第2付録はどれ?
雑誌ムーは2024年に創刊45周年を迎えます。それを記念して、これまの足跡をクイズにしてみました。さて、この難問に見事正解することができるかな!?
記事を読む
おすすめ記事