ミサの最中に「聖体が増殖」! キリスト教史に残る奇跡は神の意思か、妖怪変化の仕業か?
キリスト教の長い歴史の中でも、極めて珍しい奇跡が発生したと世界中の信者を驚かせている。想像を超えた発生時の状況とは――!?
記事を読む

超巨大建造物から超常事件の現場まで、各地のさまざまなミステリーを、超常現象研究の第一人者・並木伸一郎がセレクトした〝世界の新七不思議〟をご案内! 今回は〝UFOの七不思議〟に選定したなかから、UFOミステリーゾーン、ウェールズのUFO回廊です。
2009年3月、イギリス、ウェールズ地方の牧草地帯にUFOが現れた。シュルーズベリーとポーイスを結ぶ80キロほどの範囲で、辺りは「UFO回廊」と呼ばれていた。
ゾーンの中心付近に位置するラドノール・フォレスト一帯では、真夜中に球形の発光体が飛び回り、農家のヒツジが襲われて、目や耳を皮膚ごと切り取られ、内臓までもがえぐり取られて殺害されるというミューティレート事件が発生。

3月12日から13日にかけて地元の研究家フィル・ホイルとマイク・フリーベリーはラドノール・フォレストで、この発光体の撮影に成功。そればかりか。発光体から発せられたレーザー光線がヒツジを襲う瞬間までも目撃したのだ。
実は、このUFO回廊を含むウェールズには、地元で有名なUFOが頻発するミステリーゾーンが存在している。シュルーズベリーとグロスター、そして南西のセント・ブライズ湾を結ぶ三角形は、かつて「ウェールズ・トライアングル」と呼ばれていた。つまり、UFO回廊もまた、このゾーンにおけるミステリーのひとつでしかなかったのだ。

ここでは1970年代後半から、UFO目撃事件が頻発。とりわけ1977年は、特筆すべき事件が顕著に起こった。なかでも2月4日、ブロードヘブン小学校で児童15人が葉巻型のUFOを目撃。窓まで見えたと大騒ぎになった。それから二十数年たち、再び同じゾーン内で事件が多発。これは「ウェールズ・トライアングル」復活の証だった。
UFOの正体は、プラズマ状の物質で形状が変わるある種の生物という仮説があるが、フィルたちが撮影した発光体の正体もプラズマ生命体とする説が流布した。これは、通常は成層圏よりも上の空域に生息するが、時折、低空に降りてくるという。UFO回廊に現れた発光体の正体は、プラズマ生命体だったのだろうか。復活した「ウェールズ・トライアングル」内で、多発するだろう事件の続報を待ちたい。


並木伸一郎
「ムー」創刊当初から寄稿するベテランライター。UFO研究団体ICER日本代表、日本宇宙現象研究会(JSPS)会長などを兼任。ロズウェルやエリア51をはじめ現地調査を重ねて考察し、独自の仮説を「ムー」や自身のYouTubeなどで発表している。
関連記事
ミサの最中に「聖体が増殖」! キリスト教史に残る奇跡は神の意思か、妖怪変化の仕業か?
キリスト教の長い歴史の中でも、極めて珍しい奇跡が発生したと世界中の信者を驚かせている。想像を超えた発生時の状況とは――!?
記事を読む
インド東部で「魔術一家殺人事件」発生! 魔女の呪いという疑惑が招いた集団暴行の闇
現代の世にあって魔術が殺人の動機になるのか――。インドの村で“魔女”の嫌疑をかけられた女性とその家族の計5人が、50人から暴行の末に殺害される事件が起きた。
記事を読む
アメリカ東部で「謎の白い粉」が大量に降り注ぐ怪奇現象発生! ファフロツキーズか、ケムトレイルか原因不明
米国東部にて複数の州にまたがり“謎の粉”が空から降り注ぐという怪奇現象発生! 飛び交うさまざまな憶測、いったい真実はどこにあるのか?
記事を読む
タイムトラベラーが競馬で儲けている!? 今週のムー的ミステリーニュース7選
4月5~4月11日に世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
記事を読む
おすすめ記事