語られ書かれて生まれる実話怪談というジャンルを語り合う「教養としての怪談」対談/吉田悠軌・蛙坂須美
各種メディアにとりあげられ、すでに重版出来の話題書『教養としての最恐怪談』。先日開催された発売記念イベントでは、実話怪談をめぐるあつい議論が交わされた……!
記事を読む
オカルト識者が三人寄れば……
「本格、本質、本物志向」のスピリチュアルマガジン「岩戸開き」4号に、本誌ムーの三上編集長が登場。「日本神人伝」でもおなじみの作家不二龍彦氏、霊視者の梨岡京美氏と膝を突きあわせて、古代史、霊視、そして「ハタニスト」ついて縦横無尽に語った鼎談を展開している。しかもこの鼎談、雑誌の巻頭特集なのである。
30年来の知己である三上編集長と不二さんが思い出話をはさみつつ、宇佐神宮の地下に眠るふたつの石棺や秦氏の謎について熱く語る展開、尽きない話は果たしてはどこにどう着地するのか……。詳細は「岩戸開き」にてお確かめいただきたい。
「岩戸開き」4号(ナチュラルスピリット発行、1,350円+税、隔月刊)
https://www.naturalspirit.co.jp/book/b618214.html
webムー編集部
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
語られ書かれて生まれる実話怪談というジャンルを語り合う「教養としての怪談」対談/吉田悠軌・蛙坂須美
各種メディアにとりあげられ、すでに重版出来の話題書『教養としての最恐怪談』。先日開催された発売記念イベントでは、実話怪談をめぐるあつい議論が交わされた……!
記事を読む
M-1グランプリ2022決勝を西洋占星術で大予想! 星の推しと現実の結果を振り返る/占い芸人・ますかた一真
漫才日本一を決めるM-1グランプリ決勝戦は、実力はもちろん、その日の勢いも大きく左右する決戦の場。実力を伯仲として、西洋占星術(星占い)で出場コンビの「運勢」を見てみよう。
記事を読む
出羽三山で宥貞上人とすれ違い、総本山の大日坊へ!/松原タニシ超人化計画「即身仏」(2)
松原タニシが超人を目指して「即身仏」を訪ね歩く。北へ北へと旅をすすめ、即身仏の聖地・出羽三山へ!
記事を読む
高知の長頭宇宙人と兵庫の「ええもん」…宇宙的怪奇体験/松原タニシ・田中俊行・恐怖新聞健太郎の怪談行脚
伝説のコラムを再録! 異色の怪談ユニットが、行く先々での怪奇体験を公開。3回目はなんと「UFOとの遭遇」がテーマ。地球・日本の田中家の状態は、地球外知的生命体にも筒抜けなのだろうか。 (2020年3月
記事を読む
おすすめ記事