実践経験者の手記「エクソシストは語る エクソシズムの真実」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は岩手県盛岡市の松園観音。びっしりと並んだ木彫りの仏像に記された無数のメッセージは願い事というよりも…!?
盛岡市の郊外、松園観音に足を踏み入れると、大抵の人は驚く事だろう。
境内の至る所に木彫の仏像が大量に、びっしりと並んでいるのだ。
仏像には様々なメッセージが書き込まれている。それは神仏に対して、というより自戒の念を込めたものが多かった。
仏像の造形は実にシンプルなものばかりである。これは仏師ではない素人の手によるモノと考えられる。
境内のあちこちに並べられた仏像を見ていると、技術の上手い下手は信仰においてはあまり意味を成すものではないのではないかと思えてしまう。
我々はどうしても仏像を美術的な観点から捉える癖を植え付けられている。しかし造形的に下手な仏像にこそ、それでも仏像を造らざるを得なかった篤い思いが込められている、と私は思うのである。
ちなみに裏山には無縁になった墓石を斜面に積み上げた巨大ロボのような地蔵がいた。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
関連記事
実践経験者の手記「エクソシストは語る エクソシズムの真実」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
タルタリア旅行に行ってみたい 4コマ漫画 BAR 未確認 MUMINz
月刊ムーでもおなじみの石原まこちんの四コママンガ。webムー、GetNaviwebと連動した4コマ漫画です!
記事を読む
都市伝説系YouTuberといえば! 軽妙な語りに膨大な情報をぶちこむ「Naokiman Show」/ムー的YouTuberの世界
都市伝説、未解決事件、ミステリーなど、解き明かされていない謎をテーマに配信。 自分に刺さる話題を厳選し、一般の人でもわかりやすくて入りやすい動画で紹介する。 最近はさまざまな人の話を聞き出すことにも力
記事を読む
歌う魔物は、歌うま者ーー歌声の主にご用心/黒史郎・妖怪補遺々々
ホラー小説家にして屈指の妖怪研究家・黒史郎が、記録には残されながらも人々から“忘れ去られた妖怪”を発掘する、それが「妖怪補遺々々(ようかいほいほい)」! 今回は、「歌をうたう妖怪」に焦点をあてて補遺々
記事を読む
おすすめ記事