UFO調査機関AAROの内紛と異次元生命体 /MUTube&特集紹介  2024年3月号

関連キーワード:

    カークパトリック長官の電撃辞任で軍事的機密情報の公開が始まるか!? 三上編集長がMUTubeで解説。

    局長が突然の辞任!! 揺れるAARO

     今、ペンタゴンのUAP調査対策室「AARO(全領域異常現象解決局)」が揺れている。2022年7月の発足以来、順調に運営されてきたかに見えた当局だったが、昨年11月、ショーン・カークパトリック局長が、わずか1年半で辞任を表明したのだ。
     AAROは、昨年4月19日に米上院軍事委員会で開催された公聴会で、2本のUAP映像を公開し、世間の注目を集めた。
     シリアでアメリカ無人攻撃機MQ-9リーパーが、高速飛行していくUAPの姿を捉えたものと、望遠レンズが捉えた円盤形UAPの映像だ。円盤形UAPの映像に関しては、ビーム状のものを照射しており、非常に興味深い映像だったことは記憶に新しい。当局は、映像について「飛行機の可能性」を示唆しているが、映像を見るかぎり、とても既知の飛行機とは思えない飛行形態を伴っている。
     さらに当局は、安全保障上の観点からも、UFO情報開示を求める議会の声に応えるべく、昨年9月にはUAP情報を一括して公開するウェブサイトを創設している。分析を終え、機密解除された映像や画像などが順次公開されており、なかには日本の情報もある。
     公開されている1996年から2023年のUAPの傾向をまとめた文書には、西日本から中国西部にかけての地域をUAP目撃情報の多い「ホットスポット」のひとつとして分類し、調査を開始しているという。AAROの調査チームには、現在40人以上の国防総省職員が参加しており、800件を超える軍関係者のUAP報告を調査している。
     これまでAAROのさまざまな活動の指揮を執っていたカークパトリック局長が突然の辞任。後任は、現在副局長のティム・フィリップスが務めるというが、その背景にはいったい何があったのだろうか。

    カークパトリック局長と元海軍将校の確執

     現在、辞任の原因のひとつとして考えられているのが、内部告発者としてメディアの主役になっている「デイビッド・グルーシュ」の存在である。
     グルーシュはかつて海軍情報将校としてアメリカ軍の情報部門のトップにいた人物で、AAROの前身であるUFO調査部門「未確認航空現象タスクフォース」でも高位にいた人物である。
     昨年7月に行われた「米下院UAP公聴会」で、グルーシュは「アメリカ政府は、地球に墜落した宇宙船から、少なくとも10体の異星人を秘密裏に回収した。“非人間”による起源を持つ、ほぼ無傷のUFOも所有している」と証言。たちまち注目されたが、証言後には機密情報の漏洩で訴追されることを恐れ、議会に確たる証拠を提供できなかったと述べている。
     カークパトリックは、グルーシュの告発内容を即刻否定している。このとき両者の確執の種が芽吹いた可能性があるとみられているのだ。
     実際に、前述したグルーシュの発言はたちまち世間の耳目を集め、証言者のキーマンとして、アメリカ議会であちこちUFO公聴会が開催されるきっかけとなっている。この事実が、両社の溝をさらに深めた可能性が高い。各メディアも「グルーシュの台頭でカークパトリックは早期退任に至ったのか?」と報じており、現在もさまざまな憶測が飛び交っている。
     さて、渦中のカークパトリック前局長だが、辞任表明後に、多発する「銀玉UAP」の存在について一歩踏み込んだ大胆なコメントを残している。

    (文=並木伸一郎)

    続きは本誌(電子版)で。

    月刊ムーの特集記事を三上編集長が解説!

    関連記事

    おすすめ記事