シチリア島の連続発火事件はUFOが原因!? 調査する海軍ヘリが電磁ビームで妨害される異常事態の真相は?
2003~04年に伊シチリア島の小さな村を襲った連続発火事件。当時、現場を調査した関係者の口から明かされた新事実とは――!?
記事を読む
今週世界を賑わせた最新不思議情報を一挙紹介!
・ 草原を颯爽と駆けるビッグフットか! Googleアースの衛星画像に身長2.2m超の真っ黒い巨体
時として誰も想像しないような光景が写り込んでしまうGoogleアースだが、世界のUMA研究家たちの間では今、大地を歩くビッグフットの姿がハッキリ確認できるとして大きな話題を呼んでいるようだ。
驚愕の光景は、米コロラド州西部のアンコンパーグル国有林付近の衛星画像から発見された(座標:38°16’24.0″N 108°08’32.0″W)。人の手がほとんど加わっていない壮大な大自然の中にポツンと、“真っ黒い何か”が確かに存在する。
拡大してよく見ると、それは二足歩行のヒューマノイドが左足を前に進めた瞬間のようだ。輪郭がぼやけていることもあって、まるでRPGの一場面のようにも思えてくる。それにしても、全身が毛皮で覆われているのだろうか、頭からつま先まで完全に黒で埋め尽くされている。また、周囲の樹木と比較すると相当な巨体であることが一目瞭然。これは到底、人間ではあり得ないだろう。
この不気味な衛星画像は数年前に発見されたというが、今週初めに海外の掲示板に投稿されると瞬く間に注目を集め、「ビッグフット(サスカッチ)だ!」との指摘が相次いだ。さらに、画像の縮尺から身長は7.28フィート(約2.21メートル)と割り出すユーザーまで出現し、大いに盛り上がりを見せている。
もちろん懐疑派からは「ハイカーもしくはクマではないか」「ただの池や湿地だろう」などの声が上がっており、他にも未知の地上絵である可能性も残されていそうだが、コロラド州といえば(西海岸や南部ほどではないにせよ)内陸部としてはビッグフットの目撃報告が比較的多い州である。これまでに登場したビッグフットの写真と比べてもシルエットなどに類似性が見られることから、UMAであるとの見解に納得している人も多いようだ。今後、近辺でビッグフットの目撃情報が増加することになるのか、現地の動向から目が離せない。
・ 戦争記念碑の隣にあるベンチに幽霊が腰掛けている! 深夜にドライバーが目撃=英
・ 1985年9月9日、米モハーヴェ砂漠上空でパイロットが撮影した葉巻型UFO写真が再び話題!
・ オーストラリア上空に現れた「脈動する青いUFO」に衝撃! クロコダイルハンターが目撃
・ 宇宙飛行士リーランド・メルビン「宇宙でエイリアンのような物体を見た」ツイッターで激白!
I have not seen one in space or on the ground but thought I saw something organic/alien like floating out of the payload bay. @AstroKomrade and I called the ground to ask what it could be and it was ice that had broken off of the Freon hoses.Translucent, curved, organic looking👽
— Leland Melvin (@Astro_Flow) August 4, 2018
webムー編集部
関連記事
シチリア島の連続発火事件はUFOが原因!? 調査する海軍ヘリが電磁ビームで妨害される異常事態の真相は?
2003~04年に伊シチリア島の小さな村を襲った連続発火事件。当時、現場を調査した関係者の口から明かされた新事実とは――!?
記事を読む
ディアトロフ峠事件は雪崩事故ではない? 放射性物質と発光体の謎/遠野そら
雪崩が原因とする研究が発表された「ディアトロフ事件」だが、はたして…?
記事を読む
メキシコで相次ぐ「子どもの幽霊」出現騒動! 廃デパートで、深夜のコンビニで… 胸を打つ寂しげな姿
廃墟と化したメキシコのデパートに現れた、まだ幼い子どもの幽霊。両親を求めてこの世をさまよっているのか、ひとりぼっちで歩く姿が胸を打つ──。
記事を読む
火星の廃墟都市 マーズ・シティ/MUTube&特集紹介 2024年10月号
南極地点近郊にある異常構造物は、やはり滅亡した火星文明の遺跡だったのだろうか? 三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
おすすめ記事