〈写真〉早朝に目撃した低空の菱形UFO?

関連キーワード:

アサピカリ

 2025年4月16日午前4時28分、場所は千葉県茂原市です。

 仕事に持っていくパンを買いにコンビニへ歩いて向かっている時のことです。この日の気温は最高19度まで上がるとの予報なのに、朝はダウンジャケットを着るほど寒く、カラスは眠っているのか辺りはとても静かでした。

 空の8割はまだ暗く、下の2割はうっすら水色がかって日が昇ってきている様子。

 右側には模様がくっきり見えるほど綺麗な月があり、左側にはその月に負けず輝く大きな星がありました。

 空を見渡すといつも見える星々は見えず、このとき結局、確認できたのは月とその星のふたつだけでした。

 コンビニから家までの帰り道も、空の4割は明るくなってきていたものの、まだその星は変わらずに同じ場所に輝いていて、気になってしかたなくなっていました。

 ふつうのよく見る星にしてはかなり大きすぎて、比較的大きく見える木星や金星、ベガとしても季節的にも位置も合いません。飛行機にしては低空だし、上空待機しすぎます。国内始発便は午前6時過ぎなので時間も早いのです。

 とりあえず写真に残せば何かわかるかもと、カメラを起動させました。

 その星はズーム4倍だと菱形に見え、さらにズーム16倍にすると……あっ、これはついに撮れてしまったか!? と興奮する結果に。

写真上方の白い光が菱形UFO。
菱形UFOの拡大。

 家族や職場の上司に写真を見せてみると、

「これはUFOだな。UFOにしか見えない形している」

「うん、これはUFOだわ。ムーに聞いてみなよ」

「すごいな、これは否定できない形をしている」

 など、意見の一致がみられました。みなさんはいがが思われますか?

(本投稿は月刊『ムー』2025年8月号より転載したものです)

〈編集部より〉
これはなかなか興味深い発光体です。最後はどうなったのか知りたいです。それにしても職場のみなさん、UFOに精通されているのはなぜ?

※ あなたのミステリー体験、ご当地の不思議情報などはこちらからお送りください。