来たるべき未来のために 4コマ漫画「BAR 未確認 MUMINz」
月刊ムーでもおなじみの石原まこちんの四コママンガ。webムー、GetNaviwebと連動した4コマ漫画です!
記事を読む
「ムー」2023年1月号カバーアート解説
「ムー」本誌のカバーアートを手掛けているzalartworksさんによる、アートワーク制作の裏話です。
今月の総力特集は、地球生命体ガイアと衝撃の近未来「ノヴァセン」というもので、「ガイア理論」の提唱者による人類を超える「超知能」の話だそうです。そこから今回の表紙は「目覚めた意識」の象徴として電球を描いてみました。地球上の自然のイメージを電球の中に描き入れ、背景にも光る地球を配置しました。電球の下にあるケシの花は、ギリシヤ神話から睡眠の象徴、そして蓮は目覚めを意識しています。いつも入っている目も今回は「意識の覚醒」というテーマとよく合っているような気が個人的にしました。
★zalartworksさんの公式サイトはこちら。
zalartworks
1977年生まれ。東京出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。テレビ局、映像制作会社勤務を経て現在はフリーランスでイラストレーターとして活動中。2018年11月より月刊ムーの表紙を担当。
関連記事
来たるべき未来のために 4コマ漫画「BAR 未確認 MUMINz」
月刊ムーでもおなじみの石原まこちんの四コママンガ。webムー、GetNaviwebと連動した4コマ漫画です!
記事を読む
「エア栄養素」を食べて生きる! 呼吸でミネラルやビタミンなどを取り込むエアロゾル摂取の可能性
科学が進むと昔の常識は非常識へと書き換えられるが、さすがにこれは……。空気に栄養があるというのだ。
記事を読む
宇宙人はカワイイ!? 好事家集団による同人誌「UFO手帖8.0」頒布中!
UFO同人誌、最新刊の特集はUFO DIG-UP!
記事を読む
古代をめぐる近現代の文化現象を知る展示「ハニワと土偶の近代」展
国立近代美術館なのにハニワの展示? そこには文化史をめぐる深い理由がーー。
記事を読む
おすすめ記事