妙見信仰で読む本所七不思議と蘇りの呪物!『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』考察
江戸怪談集「本所七不思議」がホラーアドベンチャーになる……。古典怪談と蘇りの呪術を結びつけるのは、北斗七星か?
記事を読む
化石の「トゲトゲ」に要注目だ!
今年もやってきた大人気企画「恐竜博」。そもそも老いも若きも恐竜が大好きな理由には、圧倒的な巨大さ、もう見られないという儚さやロマン、そして数億年をかけて誕生したとてつもない種類の多様さがあるだろう。なぜ恐竜がそんなに多種多様に進化したのか?
そのひとつには、「食う、食われる」という関係性のなかで、無限の“攻守”のせめぎ合いを続けた結果ということがある。
肉食恐竜が巨大化し、ツメをとぎすまし牙を伸ばせば、草食恐竜は固い鎧に身を包み全身にトゲを張り巡らせるのだ! 本展では、鎧竜としての進化の完成形をおもわせるアンキロサウルス類ズール・クルリヴァスタトルの実物全身化石が日本初上陸する。
またそれに対する“攻”の王者、ティラノサウルス・レックス、そして南半球肉食恐竜界の頂点に君臨するメガラプトル類の新種マイプ・マクロソラックスも、これまた日本初公開される。
さらには全身骨格を用いたバトルシーンの完全復元など、ちびっこでなくても興奮必至の展示内容になっているのだ。恐竜絶滅の謎に迫る新事実、最新研究も紹介されるということで、「地球滅亡」に興味がおありの向きも要チェックだ。
特別展「恐竜博2023」
会場:国立科学博物館(東京)
会期:6月18日(日)まで、月曜休館(※5月1日・6月12日は開館)
料金:一般・大学生:2,200円、小中高生:600円 ※要日時指定予約
詳細は公式サイトで。https://dino2023.exhibit.jp/
webムー編集部
ランキング
RANKING
関連記事
妙見信仰で読む本所七不思議と蘇りの呪物!『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』考察
江戸怪談集「本所七不思議」がホラーアドベンチャーになる……。古典怪談と蘇りの呪術を結びつけるのは、北斗七星か?
記事を読む
君は口裂け女とのゼロ距離遭遇に備えたことはあるか?/医者にオカルトを止められた男(4)
78年末から79年、それは突如、日本全国に出現した。 全国の下校時間を恐怖に彩った「口裂け女」は、当然、大槻家のそばにも迫り……。 医者によって「オカルトという病」を宣告された男・大槻ケンヂが、その半
記事を読む
昭和のオカルト的「秘密結社本」の歴史を振り返る/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和のオカルト少年たちを興奮させたキラーワード「秘密結社」。当時のこどもたちは、いつから、何を通してこの話題を知り、楽しむ(?)ようになったのか。昭和「秘密結社本」の系譜をひもとく。
記事を読む
私たちが異星文明と出会えない本当の理由/真実の目『宇宙奇譚集』プレビュー その3
この世界は、私たちが想像可能な領域を遥かに超えて複雑、かつ不確かに、そして、〝かなり興味深く〟成立しています。そのような奥深い世界を覗き込むために、サイエンスからオカルト、都市伝説まで縦横無尽に横断す
記事を読む
おすすめ記事