君は「俺ジナル仮説」を夢想したことがあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」新11回(第31回)
webムーの連載コラムが本誌に登場! 医者から「オカルトという病」を宣告され、無事に社会復帰した男・大槻ケンヂの奇妙な日常を語ります。
記事を読む
「漫画の神様」の織りなす恐怖……手塚治虫の怪奇作品セレクションが発売。
あらためて説明する必要もないが、手塚治虫といえば現代日本のコミック・アニメ文化に多大な功績を残した「漫画の神様」とも呼ばれる存在。『火の鳥』や『ブラック・ジャック』など生み出した名作は数知れないが、ちょっと気をつけて読んでいると、その作品のなかには妖怪、宇宙人、モンスターなど“怪奇”な存在が意外にたくさん登場していることがわかる。
そんな手塚流怪談をたっぷりと堪能できるのが本書『手塚治虫の怪』。『ブラックジャック』の「人面瘡」をはじめ13本の読み切り作品が収録され、自然界が発する怨念や、人間の業をめぐる奇怪な話など、テイストも切り口もさまざまな「怪」が読み手を襲う。
作品を通して生命やヒューマニティーといった重厚なテーマを問い続けていた手塚治虫。人間を考えるためは、ヒト以外のものにも目を向ける……あるいは漫画の神様は、そんな意識で異形のモノたちを描き続けていたのかもしれない。
『手塚治虫の怪』(手塚治虫著、税込1,320円、山と溪谷社)
https://www.yamakei.co.jp/products/2823049650.html
webムー編集部
関連記事
君は「俺ジナル仮説」を夢想したことがあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」新11回(第31回)
webムーの連載コラムが本誌に登場! 医者から「オカルトという病」を宣告され、無事に社会復帰した男・大槻ケンヂの奇妙な日常を語ります。
記事を読む
神を見た者の視界とは?「顕神の夢―幻視の表現者―村山槐多、関根正二から現代まで」展が愛知県・碧南市で開催へ
話題の「神」展示が愛知県碧南市へ!
記事を読む
英雄・平将門の胴と首をつなぐツアーを経て「首を得る」体験/松原タニシ超人化計画・将門編
松原タニシが超人の足跡を追う「超人化計画」、今回は日本史上トップクラスの超・超人、平将門公をめぐる弾丸ツアーレポートだ!
記事を読む
「天皇と原爆 ヒトラーとユダヤ 裏の裏の超極秘歴史」/ムー民のためのブックガイド
「ムー」本誌の隠れ人気記事、ブックインフォメーションをウェブで公開。編集部が選定した新刊書籍情報をお届けします。
記事を読む
おすすめ記事