隕石の回収確率を高める方法の話など/南山宏のちょっと不思議な話
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2025年2月号、第490回目の内容です。
「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2025年2月号、第490回目の内容です。
オフィシャルショップ「shopムー」のオープン記念キャンペーンが池袋で開催されます!
今年はヘビ年。ヘビの脱皮は縁起のいいことで、昭和の財布にはヘビの抜け殻を入れる人が多かった。ヘビは弁財天の使いであり、金運財運の守り神だからだ。縁日には白蛇占いが出て、朱塗りの木枠の水槽にアルビノの白
米ソ冷戦時代にCIAによって極秘裏に行われていた悪名高い一連のマインドコントロール実験「MKウルトラ」。その機密文書が50年のタイムリミットを迎えて遂に公開された。1200件を超える記録には何が記され
凶悪な犯罪者の逃走を手助けしていたのは「ゴブリン」だった!? 2人の男性を手にかけた連続殺人犯の衝撃的な証言に、警察は首をかしげるばかり──。
20世紀初頭、タクラマカン砂漠で発見された都市遺跡は四大文明に匹敵する年代のものだった……。幻の古都はどこへ消えたのか?
昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。 今回は、UFOを呼ぶときの定番フレーズ「ベントラ」をふりだしに、宇宙とのコンタクト文化を振り返る。
元NASA宇宙飛行士がプライベート機でテキサス上空を飛行中、球状の未確認飛行物体とニアミスしていた! 米軍の極秘実験機なのか、それとも異星からやってきたUFOか!?
薩摩の奇祭「メンドン」。その正体は伊勢の神の化身とされるが、本当にそうなのか。浮かび上がる意外な説とは……?
思い思いの仮面をつけた異形の集団が観光客に襲いかかる…!薩摩に伝わる奇祭「メンドン」の一部始終を目撃した!