食料危機の救世主は「ボディノイド」!? “幹細胞由来の培養肉”研究の最前線!
とめどなく増え続ける人類。この先、深刻な食糧危機が待ち受けているとしたら、私たちはどうやって立ち向かうのか? 食料をめぐる技術の最先端に迫る。
記事を読む
珍スポ巡って25年、すべてを知る男による全国屈指の“珍寺”紹介。今回は福島県南会津郡檜枝岐村の「橋場のばんば」。針金でグルグル巻きにされたハサミの意味とは――!?
農村歌舞伎で有名な福島県南会津郡檜枝岐村、その歌舞伎が行われる会場近くに「橋場のばんば」と呼ばれる小さなお堂がある。
堂内の中心にはこの地方で信仰されている「ばんば(姥神)」の石像が安置されており、その周囲には無数のハサミが奉納されている。
奉納されたハサミは普通のハサミと針金でグルグル巻きにされたハサミとに分かれている。これは普通のハサミが縁切りで、針金で巻かれた方は縁結びの祈願のために奉納されたものだという。
かつては刃こぼれして使えなくなったハサミを縁結びを祈願して奉納したのだが、最近のハサミはステンレス製になり、刃こぼれしなくなったので針金でグルグル巻きにするよになったのだ。ある意味現代的な奉納風景なのだ。
小嶋独観
ウェブサイト「珍寺大道場」道場主。神社仏閣ライター。日本やアジアのユニークな社寺、不思議な信仰、巨大な仏像等々を求めて精力的な取材を続けている。著書に『ヘンな神社&仏閣巡礼』(宝島社)、『珍寺大道場』(イーストプレス)、共著に『お寺に行こう!』(扶桑社)、『考える「珍スポット」知的ワンダーランドを巡る旅』(文芸社)。
珍寺大道場 http://chindera.com/
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
食料危機の救世主は「ボディノイド」!? “幹細胞由来の培養肉”研究の最前線!
とめどなく増え続ける人類。この先、深刻な食糧危機が待ち受けているとしたら、私たちはどうやって立ち向かうのか? 食料をめぐる技術の最先端に迫る。
記事を読む
「地球の歩き方 ムーJAPAN」刊行イベントで「日本不思議再興計画」発表! ミステリー×旅の魅力を具体化へ
国内旅行を謎で彩る「地球の歩き方 ムーJAPAN」刊行記念イベントが開催! 日本各地のミステリーを盛り上げる宣言が発せられた。
記事を読む
アダムスキー型UFOはやはりランプシェードだった!? 疑惑をもとにしたグッズがまさかの発売
アダムスキー型UFOはやはりランプシェードだった…?
記事を読む
「素数はオカルトの扉を叩く」のはなぜか? “孤高の数字”の霊性についてふと考えてみた
そういえば、あの時のアレもそうだった……オカルトの世界に触れているとたまに出てくる素数の存在感について、ちょっと振り返ってみませんか?
記事を読む
おすすめ記事