呪物たちがヒソヒソ談笑…現役学芸員の心霊体験報告! 博物館に集まってしまった「異聞」の数々
博物館は、呪物……ならぬ奇怪な収蔵品の宝庫だった? あまり知ることのできない、学芸員たちのあいだでささやかれる博物館の怖い話を、現場を知る漫画家が語る。
記事を読む
夜空に規則正しく並んだ謎の光。目撃者の女性は慌ててカメラを向けたが、なぜ他の人はまったく気に留めていないのか。そして、この光の目的とは――!?
先月20日、米フロリダ州オーランドの夜空に“超巨大UFO”が出現し、その光景が鮮明な映像に収められて大きな話題を呼んでいる。まずは問題の動画をご覧いただこう。
撮影者の女性は夜道をドライブ中、薄い雲に覆われた夜空にいくつもの光がぼんやりと浮かび上がっていることに気がついた。しかもそれらは、まるで巨大な皿の縁に規則正しく配置されているかのように、美しく円状に並んでいるのだった。
いったい何事かと、すぐにスマホのカメラを向けて撮影を始めるも、「周囲の歩行者やドライバーは空の異変などまったく気に留めていない」と訝しむ女性。実はこの数日前、米軍・NASA・ボーイング社によって開発された(利用目的が不明の)無人軌道試験機「X-37B」が900日の極秘ミッションを完了して地球に帰還したが、その際にケネディ宇宙センターがあるオーランド周辺では大きなノイズが響きわたるという現象が起きていたという。そのため、女性以外の地元住民は「宇宙船がもう1機、また帰還したんだろう」程度にしか考えず、深刻に受け止めていない可能性もあった。
とはいえ今回、円状に並んだ光から想定される飛行物体のサイズは、どう見ても並の宇宙船とは比べ物にならないほど大きい。次第にこの異様すぎる光景に恐怖を覚えはじめる女性。「別に私はドラッグをキメているわけではない!」「こんなものは今まで一度も見たことがない!」とカメラに語り、かなり混乱している様子がうかがえる。
その後、クルマに乗り込んだ女性は運転を再開するが、謎の光はいつまでも夜空に留まっているのだった――と次の瞬間、またしても女性は凍りついた。さっきまで静止していたはずの無数の光が、整列を崩してバラバラに動きはじめていたのだ。ウヨウヨと、それぞれが意思を持っているかのように! 想像を上回る事態にしばらく声を失う女性だったが、最後に「みんなも気をつけてね」と言って動画は唐突に終了した。
さて、この不気味な光の正体は何だったのか。台湾在住の著名UFO研究家スコット・ウェアリング氏をはじめ、動画を目にした人々からはついに「ブルービーム計画」が発動したとの指摘が相次いでいるようだ。
簡単に説明すると、同計画は世界の主要都市上空にホログラムでUFOを映し出し、人々に危機意識を植えつけることで各国政府を団結させ、ゆくゆくは世界統一政府を樹立させるという“影の支配者たち”による陰謀的構想のこと。
もしも本当にブルービーム計画が発動したならば、今後さらに世界各地の主要都市に同様のUFO出現が相次ぐことになるはずだ。日本に暮らす我々も、しばらくは普段以上に空に意識を向けて過ごすべきだろう。
webムー編集部
関連記事
呪物たちがヒソヒソ談笑…現役学芸員の心霊体験報告! 博物館に集まってしまった「異聞」の数々
博物館は、呪物……ならぬ奇怪な収蔵品の宝庫だった? あまり知ることのできない、学芸員たちのあいだでささやかれる博物館の怖い話を、現場を知る漫画家が語る。
記事を読む
未来からの通信を可能にする『量子タイムフリップ』現象の謎 /MUTube&特集紹介 2023年9月号
時間は立体化し、光速を超えると過去に戻る? 超光速を考えることは、時間と空間の不可思議な関係を知ることでもある。三上編集長がMUTubeで解説。
記事を読む
ツチノコか龍神か? 祟りなす「蛇拓」の呪いが怪談師・いたこ28号を襲う!
人気実話怪談師・いたこ28号氏が怪事件?に巻き込まれている。 それはツチノコの魚拓…「蛇拓」をめぐるなんとも不可解な話だった。
記事を読む
世界初、葉緑体を移植した動物細胞での光合成実験に成功! 「不食人間」量産に向け歴史的一歩か
動物は光合成できるのか――? 驚くべきことに葉緑体を移植した動物細胞での光合成が初めて達成されたのだ。
記事を読む
おすすめ記事