古代の木造船と夜空の飛行物体が石垣島でつながる…ドキュメンタリー映画「丸木舟とUFO」インタビュー(前編)
沖縄の離島を舞台にしたドキュメンタリー映画に、なぜかUFOが映っている! ちょっとふしぎなタイトルの映画『丸木舟とUFO』の関係者にインタビュー、UFO映像の真相を聞いた。
記事を読む
8月22~28日にかけて世界を騒がせたオカルト・考古学・民俗学などの最新不思議ニュースから、超常現象情報研究所と編集部が厳選!
8月27日付『毎日新聞』朝刊「がんによくある誤解と迷信」では、勝俣範之日本医科大学武蔵小杉病院教授が、がんに効くとされる補完代替療法について解説。がんに関する各種の補完代替療法を紹介の上、補完代替医療を受けた患者を数百人以上診察したが、これまで有効だった事例はないとする。またアメリカの研究では、代替療法の患者の死亡リスク比は、標準的な治療を受けた患者の2.5倍だったとも述べる。
がんの「民間療法」「代替療法」に効果はあるのか | がんによくある誤解と迷信 | 勝俣範之 | 毎日新聞「医療プレミア」
内閣府は26日、富士山で1707(宝永4)年に起きた規模の噴火が発生した場合の被害状況のイメージCG動画を公表した。動画では富士山から25キロ、60キロ、100キロの場所それぞれでの降灰状況や、降灰により想定される被害などを紹介。8月26日付朝刊各紙他に関連記事。
富士山が大規模噴火したら…火山灰で新宿が暗闇に 内閣府がCG公開
北海道大学などの国際研究チームは、日本の「はやぶさ2」が試料を採取した小惑星「リュウグウ」と、アメリカのオシリス・レックスが試料を採取した「ベンヌ」が同じ天体から分裂して誕生した可能性を指摘した。リュウグウとベンヌは類似点が多く、試料を分析した結果鉱物や有機物の痕跡も似ているという。8月23日付『産経新聞』朝刊「リュウグウとベンヌ同じ天体から分裂?」に関連記事。
小惑星のベンヌとリュウグウ、同じ母天体から分裂か 太陽系の低温部分で誕生、北大が分析
8月25日付『朝日新聞』朝刊「そもそも?知りたい!吉田くん」は、今年6月26日の第50号をもって引退した「H2A」ロケットについて解説。1996年に開発が始まり、2001年の1号機打ち上げ以来数多くの衛星だけでなく、探査機「はやぶさ2」や月面探査機「SLIM」も打ち上げ、50回の打ち上げのうち失敗は1回だけで、成功率は98%。
ランキング
RANKING
おすすめ記事
PICK UP
関連記事
古代の木造船と夜空の飛行物体が石垣島でつながる…ドキュメンタリー映画「丸木舟とUFO」インタビュー(前編)
沖縄の離島を舞台にしたドキュメンタリー映画に、なぜかUFOが映っている! ちょっとふしぎなタイトルの映画『丸木舟とUFO』の関係者にインタビュー、UFO映像の真相を聞いた。
記事を読む
君は爆乳女宇宙人との接触を夢見たことはあるか?/大槻ケンヂ・医者にオカルトを止められた男
宇宙人にさわられて体をいじられる……恐怖のアブダクション体験だが、もしそれが美女であれば、少年にとって事情は変わりうるのだ。
記事を読む
奇門遁甲で宝くじを当てる! 一攫千金の夢散歩/石原まこちん・漫画ムーさんぽ
都市伝説ウォッチャーの漫画家・石原まこちんが散歩気分で高みを目指すルポ漫画、末広がりの8回目! 今回の散歩先は……宝くじ売り場だ! 奇門遁甲で目指せ、高額当選! (2020年8月31日記事の再録です)
記事を読む
明るい髪色の「スピリッチ」層が台頭! 霊的界隈の2023年トピック/辛酸なめ子
「ムー」で精神世界・スピリチュアル・神秘体験などを取材する「魂活」を連載中の辛酸なめ子さんが、2023年の(いわゆる)スピリチュアル界隈を振り返る。
記事を読む
おすすめ記事