マルチエンターテイナー・高橋ヒロムが贈る 鼻毛(?)が主人公の絵本が誕生!
プロレスラー高橋ヒロムがリングを飛び出し絵本作家デビュー!気になる物語の主人公は……鼻毛??
記事を読む
月刊ムーで人気連載中の石原まこちん作「オカルとおさん」をwebムーでも公開!
今月の父さんとミチルはこちら!
石原まこちん
漫画家、都市伝説ウォッチャー。代表作「THE 3名様」のスタイルで「キン肉マン」のスピンオフ「THE超人様」、CIAが主役の「陰謀論THE3名様Q」などに世界を広げる。「ムー」で4コマ漫画「オカルとおさん」を連載中。
関連記事
マルチエンターテイナー・高橋ヒロムが贈る 鼻毛(?)が主人公の絵本が誕生!
プロレスラー高橋ヒロムがリングを飛び出し絵本作家デビュー!気になる物語の主人公は……鼻毛??
記事を読む
侵略的外来種「ジャンボタニシ」が日本中に広がった衝撃の経緯! 人間の思い上がりが生む最悪な結果
ジャンボタニシをご存じだろうか? スクミリンゴガイの通称で、タニシによく似た水生貝だ。これがこの数年、爆発的に増えてどこも駆除に苦労している――。
記事を読む
『宇宙の彼方の色』から読み解く H・P・ラヴクラフトが受けた”フォーティアン”な影響/森瀬繚
2020年7月に映画化されたH・P・ラヴクラフトの小説『宇宙(そら)の彼方の色』は、”フォーティアン”なーー超常現象に影響されていた!? 怪奇神話と奇現象の開祖ともいえる、ふたりの”創造主”が共鳴した
記事を読む
ナマのオカルトで世界を批評せよ! 「復刊地球ロマン」による”平地人”へのメッセージ/ムー前夜譚(3)
70年代の大衆的オカルトブーム最後の花火として1979年に打ち上げられた「ムー」。ではそもそも70年代に日本でオカルトがブームとなった背景は? 近代合理主義への対抗が精神世界という言葉以前の現実問題だ
記事を読む
おすすめ記事